大人になっても戦隊モノは夢を
見させてくれるものだ。
去年の紅白で初出場した
ゴールデンボンバーが主題歌を歌う
仮面ライダーウィザードもそのひと
つだ。
写真は子供用の変身ベルトだから、
大人の腰には回らないが、
大人用の変身ベルトがあってもいい。
男はいつまでも子供で、ヒーローに
憧れるものだ。
あけましておめでとう
年越し蕎麦ならぬ、年越しラーメン。
いや、年越しチキンラーメン。
こうして一人で年を迎えることに
慣れてしまった私。
今年こそは良縁に恵まれ、家族で
新年を迎える歳にしたい。
必ずこの願い成就させてみせます。
銀座クラブ
先日、とても貴重な体験をさせて頂くことができました。
それは、銀座のクラブでの撮影です。
私の友人が、銀座のクラブのママと同級生で、
ホームページや求人広告に使う写真を撮って欲しいと
依頼があり、私に白羽の矢が当たったのです。
銀座のクラブに行くのも初めてだし、風景写真が私の
得意分野だったので、必死になって人物撮影の勉強
を行いました。
撮影当日、きれいな女の子の写真を、200枚近く撮り、
お小遣いも頂きました。
私の撮影した写真は、銀座クラブの専門サイトで既に
使われていました。
探してみてください!
ファイヤーキング
ずっと探していたファイヤーキングのミルクポットを購入しました!
家にある食器の全てをファイヤーキング化計画を実行中で、
ミルクポットがなかなか見つからなかったのです。
それがほぼ新品で手に入れられたのは、とてもラッキーでした。
人気商品なのですぐに売れてしまうので、タイミングが良かった。
ファイヤーキング食器計画は、今年で3年目。
簡単には食器の全てを揃えることができなくて、苦労しています。
でも、6割くらいかな、いい感じになってきました。
友達が遊びに来たときは、みんな驚いてくれるので嬉しいです。
脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)。
みんさんはこの病名読めましたでしょうか?
私は全く知らない病気でした。
先日、会社の同僚と新宿で鉄板焼きを食べていたら、
母親からお父さんが脊柱管狭窄症で動けないから
帰ってきてとメールが入りました。
脊柱管狭窄症って何?という私は同僚にお詫びをして
急いで中野の自宅まで戻りました。
新宿から中野までの電車の中で脊柱管狭窄症を調べ
てみると、どうやら神経を圧迫する病気らしい。
歳を取ると発症するtらしいので、仕方のないことなのか。
母親は父親が亡くなったら自分も死ぬ、と言っているほど
父を愛しているので、父の病気にはとても敏感だ。
母が安心できるように、私学辞典を一緒に読んだ。
小僧寿しが立ち食い店
立ち食いのすし屋って江戸って感じがしますよね。
江戸時代の頃に書かれた絵を見ると、寿司はもちろん
てんぷらや白飯の立ち食い店もあったらしいですよね。
私は、新橋にある立ち食いのすし屋によくいきます。
女の子ですが、一人で行きますが何か?
美味しいし、何と言っても雰囲気がいいんですよね。
カウンターで注文して素手で食べる、江戸っ子の心意気
を肌で感じられます。
敬老の日
今年の敬老の日のプレゼントは、ファイヤーキングの灰皿にしました。
お爺ちゃんは今年で89歳、まだまだ元気で本当に嬉しい。
お爺ちゃんが長生きしてくれているだけで、幸せになれる。
こう思えるようになれたのは、年齢のせいなのかな。
お爺ちゃんは昔からたばこを吸ってて、小さなころはたばこの匂いが
大嫌いだったけど、もう随分前に慣れてからは、たばこの匂いが
お爺ちゃんの匂いになったな。
肺ガンとか心配だけど、大丈夫なのかしら。
病気は心配だけど、大好きなたばこをいつまでも楽しんで欲しいから
ファイヤーキングを選びました。
お爺ちゃんと一緒で長生きのファイヤーキング。
喜んでもらえると嬉しいな。
西新宿
銀座 個室
そろそろ梅雨明け宣言が出されそうですね。
もう日差しは夏の臭いを帯びて来ました。
私の実家は武家屋敷で有名な秋田県角館市なので、
1年を通して穏やかな気候です。
そんな秋田から両親がやってくるというので、
ここはひとつ親孝行をしてあげようと銀座個室を予約しました。
秋田の田舎から出てくる訳ですから、東京の人ごみや都会的な
雰囲気をぜひ味わって欲しいと企画しました。
田舎に帰って、隣近所のお友達に「銀座個室で会席料理食べてきた」
って自慢している姿を想像して、思わず笑ってしまったり。
良くないですね。
でも両親は銀座和室店を大変気に入ってくれて、こんなに美味しい
料理は始めて食べたと驚いていました。
個室なので周りの目を気にすることなく、ゆったりとした時間が
流れていきました。
太平洋クラブ民事再生
私の趣味のひとつにゴルフがあります。
趣味のカメラを持ってゴルフコースに出かけ、風景や連続写真で
友人を撮影してあげるのが大好きです。
そんなゴルフにまつわる話で、残念なニュースが飛び込んできました。
歴史ある有名な太平洋クラブさんが民事再生を適応して再建を
目指すというもの。
リーマンショックに加え、東日本大震災が加わり、経営は厳しさを
増していたのでしょう。業界王手のアコーディアが支援企業として
名乗りをあげているそうです。
もっともっとゴルフして、みんなでハッピーになりましょうね!